[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
バイクって、やたらとマナーが悪い!とバッシングされますよね。。 まぁ、確かに割り込み、すり抜けなど当たり前にやっちゃいますけどね。 でも、車もマナー悪いですよね。。 バイクの事故で多いのは自損事故なので、自己責任になりますが、 車の場合は、人を轢く事故も多いので、大人しくして欲しいものです…。 ウィンカーを交差点に入ってから出したり、煽ったり、タバコの灰を外に捨てたり、 なんと自己チューなドライバーが多いことか…o(-゛-;) |
と言うわけで(?)、自分的ランキング! 道交法違反ランク! 1位:原付(言うまでも無い) 2位:ピンクナンバー(やりたい放題) 3位:二輪MT車(バリバリすり抜け) 4位:ビッグスクーター(うるさいけどすり抜けには不便。。) 5位:四輪MT車(走り屋的なのが多いが、下手ではない) 6位:四輪AT車(安全運転も多い) まぁ、道交法違反の多さは、バイクが多いですよね。。(^^; ですけど、マナーが悪くて迷惑をかけているのは、 1位:四輪AT車 2位:原付 3位:四輪MT車 4位:ビッグスクーター 5位:ピンクナンバー 6位:二輪MT車 ですね。 四輪は車幅があり、死角もあるので、迷惑をかけやすいです。 四輪AT車なんて、片手片足だけで運転できるんで余裕があるんですが、 それが他者の気遣いに繋がらず、運転に集中しないことに繋がっています(-"-;) MT車は、クラッチ操作があるため、運転に集中する必要があり、 その上、車好きが多いために、そこまで迷惑は受けません。 バイクは、違反は多いですけど、加速で四輪に負けることはないので、 違反が迷惑に繋がりにくいのが事実です。 しかし、すり抜けされた側は、交通的には迷惑になってなくても、心理的には結構迷惑です。。 あっ、自分の中では原付はバイクに入りません。 では、迷惑をかけないためのマナーとはなんでしょうか? |
と言うわけで、基本的なライディング・マナーを載せてみます。( ..)φカキカキ ・スピードは出しすぎない ・無理なすり抜けをしない ・無理な割り込みをしない ・走ってる車をなるべく追い抜かない ・反対車線になるべく出ない ・信号待ちなどで先頭に出たら、後ろに謝意を見せる ・乗車中にタバコを吸わない 特に白バイはやっかいです。前方・後方・反対車線確認を、しっかりと行いましょう。 ぐらいですかね…? 他人の気持ちも分かるライダーが、真のライダーです。 ライダーとしてのプライドを持って、正しいライディングを!!(^-^")/ |