チェーン清掃&注油


ついつい忘れがちなメンテ、しかしとっても大切なチェーンの清掃&注油です。
バイクの中で、ピストンの次に頑張って動いているのは、チェーンです。
しかも、ピストンのようにエンジン内部で動いているわけではなく、風雨に曝されながら動いているので、痛むスピードも速い。。
なので、ちょくちょくメンテしないと、チェーンの寿命がかなり短くなっちゃいます…(‥;)
チェーンは高ぁ〜いので、なるべく長く保たせる方が頭が良いですよね。

スパーダはセンタースタンドがないので、ジャッキやメンテスタンドがないとちょっと面倒ですが、頑張りましょう!


●メンテ時期

チェックして、チェーンオイルが劣化していたら、やりましょう。
錆や、ガタツキがあれば、問答無用で!
本当は雨天時走行後もやった方が良いそうです。

推奨:500〜1500km走行後


●用意する物


・チェーンクリーナー

・チェーンルブ(シールチェーン用)
※55-6などはダメ絶対!
・ウェス(2,3枚あると便利)
・樹脂製ブラシ(歯ブラシなど)
・トレイor新聞紙
・ジャッキorメンテスタンド(あれば…)
・メガネレンチ<8>(ドリブンスプロケ側も掃除するなら)


●作業

1.チェーン清掃

まず、ジャッキなんかがある人は、後輪を上げませう!
自分もようやくジャッキを買ったので、楽にメンテが出来るようになりました☆ヽ(*^^*)ノ
で、問題のジャッキアップポイントは↓↓
DSCF2189.JPGDSCF2190.JPG
写真のようにクラッチ側はマフラーのエキパイを使ってますが、これは大丈夫なんでしょうかね〜??(^^;
まぁ、今度より安全なポイントを探しますよ。。
しかし、ジャッキがあると、ひじょ〜〜に楽です!!\(^▽^)/
手でタイヤが回せた時は、感動しました(T^T)

追記)
新しいポイント を発見しました!
ちょっと面倒な部分ですが、以下の通り。
 
ステップの付け根ですね。
硬度は大丈夫なのか分かりませんが、一応平気でした(^^;
写真では左右のパットの高さが同じくらいですが、傾斜がある部分でやったので、
平地で行うときは、もっと左側のを下げた方が良いと思います。('09.4.13)


ジャッキなどが無い場合は、ニュートラルのままゴロゴロ転がしながやりましょう。。(^^;;

で、下に新聞紙やトレイを置いたら、チェーンの汚れを取ります!
DSCF2149.JPG
こんなんなる前に、メンテしましょう。。(^^;

やり方は、クリーナーを吹き付けて、ブラシでゴシゴシ…、ウェスでゴシゴシ…、です。
ブラシで擦る時は、跳ねてくる汚れに注意してください。。
ジャッキなんかで後輪が浮かせられたら、手でタイヤを回して清掃していけば良いんですが、
無い場合は、ゴシゴシしたらバイクを前進or後退させて…の繰り返しです。。(;-_-) =3フゥ
やっぱジャッキが欲しいです…o(´^`)o ウー
ジャッキを買ったので、非常に楽に作業が出来るようになりました!(*^▽^*)
あと、クリーナーについて、バイクショップの整備士さんから聞いたんですが、吹き付けただけで汚れを飛ばせる!ってのは、あまり意味無いそうです。
やっぱり自分の手で、汚れながらやるのが一番だそうですよ。(*^^)

あと、チェーンだけを掃除していても、スプロケが泥だらけ…ってことが良くあります。
なのでスプロケにもクリーナーを吹きかけ、掃除します。


で、さらに余裕があったら、ドリブンスプロケット側も掃除します。
こっちは、スプロケに汚れが溜まるのではなく、周りのフレームに汚れがついています。それも大量に…( ̄Д ̄;;

カバーがボルトで三箇所固定されているので、メガネレンチで外します。
中を見て、ウワッ!!
さらに、カバーを裏返してみて、ウワッ!!
泥とオイルが固まった物質がへばりついておりました。。( ̄Д ̄;;
それをマイナスドライバーなんかで取ってみると、

大漁です…
でも、スプロケの奥のは取れませんでした。
これは、スプロケ外さないと無理そうですね。。
チェーン交換のときなどに、やるのが吉でしょう。


2.チェーンオイル注油

清掃が済んだら、こんどはオイルを差します!
これもジャッキなんかが無いと、本当に面倒…

オイルを差す部分は、チェーンの横っ面じゃなくて、上からチェーンの繋ぎ目部分に差しましょう。

こんな感じに、シールの部分にしっかりと差しましょうね(^ー^)ノ
あと、チェーンオイルは、差す度に良く振って差さないといけないんで、注意してくださいね。
差し方は、新聞紙で壁を作り、タイヤを回ながら行います。

こうしないと、タイヤにチェーンオイルが付いちゃいますからね。。
そんなことしたら、スリップの原因になるので、死にたくない人はちゃんと壁を作りましょう(^^;)

で、注油が終わったら、こんな感じに。
chain2.jpg
このままだとオイルが付きすぎなので、最後に余分なオイルを拭き取ります。
今度は横っ面を中心に。。

で、これで終了〜☆(*゜▽゜)ノ


●効果

ギアチェンの時のひっかかりや、ガタツキがなくなって、非常に楽になります♪(*^▽^*)

センスタやジャッキ類があれば、非常に楽に出来るので、月1回でやるのが良いと思います!
無い場合は、なかなか大変ですが、頑張りましょう。。(^-^;


kb4_6.gif