[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
こけたり、ぶつかったりすると、ライトのリム(フレーム)が変形しちゃいます。。
まぁ、変形していても大して問題なく走れちゃうんですが、変形が大きいとリムとケースの間に隙間が出来てしまいます。。
そうすると、風雨が入り込み、中の配線やらに悪影響が出てしまうかもしれません…( ̄Д ̄;;
なので、変形を自力で戻すか、交換しちゃうのがいいですね(*^^)とは言え、買うとなかなかの値段がする部分です(-_-;)
ヤフオクで探してもどれも変形しているものばかり。。
財布と相談して、ビニテで補修するだけでもいいですけどね(^-^;
あとは、VTRとかのマルチリフレクターと交換する方もいらっしゃいます。
高いですけどね…(^^;;ここでは、普通に純正のライトの交換になります(^ー^)ノ
●交換時期
・変形がひどいとき。
●用意する物
・交換用ライト(ヤフオクで\1000でした)
・+ドライバー<小・中>
・レンチ<12>※ライトケースも交換の場合
●作業
1.ライトを外す
まずは付いているライトを外します。
まぁ簡単ですね(^ー^)ノライトケースの部分にある+ネジを2つ、ドライバーで外すだけ。
こんな感じです。
外すネジは右下にある奴 です。
反対側にももう1つありますので、外しましょう。
上にある光軸調整ネジ は外さないよう気を付けてください。因みに、元の付いていたライトは、、、
![]()
こんな感じに隙間開きまくり…( ̄Д ̄;;
雨だろうが風だろうが、通り抜けし放題。。
さすがにこれは問題ですね…で、ライトを外すとライト側にコードが2つ、ヘッドライトとポジションライトのがあるので、取りましょう☆
ただ、ヘッドライトはプラグを抜きますが、ポジションライトは電球ごと抜きましょう。そうすると、
見事にゴチャゴチャ…(・_・;まぁあんまりゴチャゴチャしてない人は、そのまま新ライトを付けてしまえばいいと思います。
でも、そうじゃなくてうまく閉まらない人は、少しここを整理整頓しましょう(^-^;
2.コード類の整理整頓
サービスマニュアルにも載っていますが、コードはただ雑然と並べられているようで、しっかり正規の並べ方があるようです。
そのように並べると、邪魔にならず、ライトを入れるのに 無理やり押し込まないと閉まらない!!ということにはならないようです(^^;;
因みに、上の写真はまったくもって正規の配列になっていないので、気をつけてください。。
自分は知らずにグイグイ押し込んでいました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
元の配列はこんな感じです。
皆さんとは違うかもしれませんが…(^▽^;)
この中は何度かいじっているので、たぶんオリジナルの配置になっているのでしょうね。。
で、このダメダメ配置をサービスマニュアルにあるように配列し直します。
でも、サービスマニュアルと同じだと何故かスペースに偏りが出来てしまったので、メーターの配線だけちょっと変えてみました。で、出来上がったのがこんな配置。
ちょっと反射しちゃって見難いですが、メインスイッチのカプラは左上にして、コードはグルッと上に通しました。
あと、Rハンドルスイッチのカプラを対角の右下に、Lハンドルスイッチ のカプラは6P(6つコードが繋がっているヤツ)を右、
4Pのを左下に(反射して見えない…)配置してあります。
ここまではサービスマニュアル通りに配置しました。
で、一番ぶっといメーターの配線は、カプラはサービスマニュアル通り上に、コードはメインスイッチと一緒に一周させました。
そうすることで、右下のスペースに余裕が出てくれましたよ(^ー^)ノ
この方が、ライトのプラグが収まる真ん中が空いて、良い感じですね☆(*^^)
3.ライトを取り付ける
さて、あとはライトを取り付けるだけ!
メインライトにプラグを差し込んで、ポジションライトを差し込んで、真ん中にライトのコードが収まるように入れていきます。
そのまま真っ直ぐよりも、一周回転させると良いんだと思います。
コードがとぐろを巻くような感じに入れました。
…断線したりしないかは分かりませんが…(^^;;で、閉めたらネジで止めます。
と、やはり隙間は出来てしまっています…
つーか顔映ってるし…( ̄Д ̄;;
本当はライトケースの内側、上部のやや右寄りにストッパーがあり、そこにリムが引っ掛かるようにできているんですが、
如何せんプラスティック製だもんで、20年選手では既に跡しかなく…
なので隙間が開いちゃうみたいです。。仕方がないので、ビニテで埋めときました。。(^-^;
これで、ライトを点けてみて、しっかりついたら終了~☆(*゚▽゚)ノ
●効果
やっぱ隙間が無いと安心感が違います(´▽`)
元のは凹みがあったせいで光軸がずれていたので、それも戻って良かったです(*^^)