プラグコード交換


プラグコードとは、プラグに電気を送るコードです。
コードは、当然時間経過と共に劣化していきます。
劣化すれば電気抵抗は増し、点火力が落ち、パワーダウンに繋がります。
そうなれば燃費も落ちるので、劣化したら交換しちゃいましょう!と言うことです。

これは使っていて劣化を体感することは難しいと思いますが、3年ぐらい使ったら交換してあげれば良いかと思います。
で、ただ換えるのはつまらないので、純正品よりも良いパワーケーブル(NGK)などに替えてみましょう!(^ー^)ノ
品番などは↓のリンクで検索してみてください。
ちなみに、プラグコード自体は車種などは関係ありません。
ただ、プラグキャップは適合車種があるので、お間違いなく。。
スパーダの場合は、ストレートタイプ(S--)です。

今回は、ちょっと失敗してコードとプラグキャップを別々に買って行っています(^^;;
なので、ご参照の際はご注意ください<(_ _)>

NGK


●交換時期

3年ほど換えてなかったら。


●用意する物


・パワーケーブル
(1m)
・プラグキャップ(ストレートタイプ \945)
(もしくは写真のセット品 \2940)


・ケーブルジョイント
(純正品から全交換の場合 \450)

・メガネレンチ〔10,12〕
・六角レンチ〔4〕
・+ドライバー
・ペンチ
(車載工具)
・シリコングリス
・ウェス or 布
・カッター or ピーラー


●作業

1.プラグコード外し(リア)

プラグコード交換には、

@コイル側の古いコードを残して、そこにジョイントを繋ぐ方法

A古いコードをコイルから抜いて、全換えする方法

の2つがあります。
@は、古いコードを残して切って、そこに繋げるだけなので、作業自体も簡単で楽に出来ます。
コードとキャップのセット商品の裏側に書いてあるやり方ですね。
ただ@だと、古いコードが残るので、その部分での電気抵抗は変わらないため、あんまり意味ないのでは…?
と思います。

Aは、コードを全て交換するので、抵抗は少なくすることができますが、作業が面倒です。。
でも、効果を期待したい人はAで行うことが賢明でしょう。
と言うことで、賢明は自分はAの方法で行いたいと思います( ̄▽ ̄) ニヤ

まず、古いプラグコードを外します。
コード抜くのぐらい楽チン♪
…と思いきや、意外に面倒です。。(^^;;
最初に簡単なリアバンクから!(・o・)ノ

コードを抜くにはプラグから引き抜くのは勿論のこと、コイルからも引き抜かなければなりません。
これは、簡単に引き抜けたら危ないので、しっかりと固定されています。
まずは、リアバンク用のコイルの位置。

まぁ、コードを辿っていけば分かりますね。
ブレーキ側、プラグのすぐ近くにリアバンクのコイルがあります。

リアのはコイルを取り外します。
ネジで二箇所固定されているので、レンチ<10>で取り外します。
ちょっとサイドカウルが邪魔なので、六角レンチ<4>でボルトを外して、取り外すと楽に作業ができます。

外した図。

で、これからコードを取り外します。
コイル側にあるキャップのようなものに、布を被せてからペンチで緩めます。
プラスティックなので、億劫でも直接やらないように注意しましょう(^ー^)ノ
ペンチである程度緩めたら、手で緩めて外しましょう。
外れたら引っこ抜くと、簡単に取れます。

こんな感じ↑
まぁ、こっちは楽チン♪でしたね(^▽^)/


2.プラグコード外し(フロント)

で、お次はフロントバンク!
こちらは少々面倒です(^-^;
まずはコイルの位置。

リアと同じようにネジを外して、、、
…って外せねぇーーー!!Σ( ̄ロ ̄lll)
ネジ頭が反対側に向いています…(-_-;)

どうしようか悩んだ末、とりあえず上にあるものを取っ払っちまおう!と。

なので、まずはタンク外し!
チャチャッと外します。

そして出てきたこの黒い受け皿を…

反対側のホースをペンチで外してから、
根元のネジをレンチ<10>で外して…↓

出てきたキャップを…↓

同じように…↓

外します。
はい、終了〜♪(^ー^)ノ

…と思いきや!(`□´;)

このコードはエアクリボックスの横から、狭いとこを通ってフロントバンクに行っており、引き抜けない…( ̄Д ̄;;
無理にやって良い結果になった試しはないので、エアクリボックスを外して取り出します。
なので、少し面倒です。。(^^;;


3.コード交換

両方ともコードを取り外したら、ここでようやくコードの交換が出来ます☆
ここからは室内で出来る作業になるので、家に移動します(*゚▽゚)ノ
ただ、プラグ部分に布を被せて、埃などが入らないようにしておきましょう。
他にも、外したパーツや部品は、軽めに止めて元に戻しておきましょう。

ではまず、純正キャップをリサイクルしてのやり方ですが、
このように、分解します↓

やり方は、まずコイル側のものを取り外します。
ストッパーの役割をしていたゴム製部品(右端)が変形・硬化しているので、カッターなどで切り取りましょう。
ここいらは、新しいものに換えますので。

で、次にキャップ内にあるプラグとの接続部品を、−ドライバーで緩めて取り外します。
そうするとコードだけになりますので、プラグ側に押し込むようにして取り外します。
それが上の写真です。

ただ、ここで事故発生。。
キャップ内の接続部品(一番左)が真鍮製で、非常にモロイうえに、全然回らない…(ーー;)
リア側はなんとか外せましたが、フロント側が完全にナメてしまって、外せませんでした。。
なので、キャップも交換になった次第です…(-_-;)
もし簡単に外せたのならば、他のメンテHPを参考にして下さいm(。_。;))m ペコペコ…

と言うことで、キャップを購入してきました。

積み重ねた信頼と安定感だそうです。
これだけで1000円、二つ合わせて2000円…( ̄~ ̄;)
信頼と安定感は高くつきます…
まぁでも、コードとキャップを別に買ってもセットのよりは安いですから、良しとしましょう。。

で、今度はこのキャップにコードを繋ぐ作業に入ります。

取り付け方法は裏に書いてあるんで、手短に。

まずは、キャップからキャップを外して(?)、コードに差し込みます。
7mmのコード用に設計されているらしく、入れにくいので頑張りましょう。
シリコングリスを軽く塗っておくと、少し楽に作業ができます。断端には付けないように!

で、こんな感じになっているので、ねじ込んでいきます。
まぁ、回す方向とか裏に書いてありますよ(^ー^)ノ

で、つけるとこんな感じに。
少し引っ張って、しっかりと入っているか確認しましょう。

大丈夫だったら、キャップを本体に取り付けて、完了〜(*^^)

で、こんな感じになります。
この状態で、純正のコードと長さを合わせましょう!
ぴったりよりも、1cmほど余裕を持たせた方が安心できます(^▽^)/

次に、反対側にコイルと接続する部品を、ケーブルジョイントから取って取り付けますが、ここでも問題発生。。
部品がつけらんない…(T.T)

まぁ、純正のコードは7mm径なんですよね。
なので、コイルは7mm径対象に設計されています。
しかし、NGKのパワーケーブルは、電気が流れやすくなるように8mm径 にしています。
そうすると、当然コイルには入りません…(ーー;)
しかも、このジョイントも7mm径向けに作られているため、この部品も入りません…( ̄ヘ ̄;)

なので、このメンテの宿命で、コードを細くしよう作戦!を行わなければなりません…
これが非常に労力を使う作業になります。。

やり方だけは簡単!
カッターなどでひたすらコードの上っ面を削っていくだけ!
ただし、削る黄色い部分は絶縁皮膜 なので、下には行かないように気をつけましょう!(*^-^)ゞ
もし、ピーラー(皮むき器)があって、使うことに抵抗を感じないようならば、使うと楽かも知れません。
ただ、削りすぎる可能性も高いので、注意が必要ですね。。
削る範囲は、純正のコードと合わせて、コイル側で汚れていない部分よりも2cmほど先の範囲がいいでしょう。

で、頑張って削った後。。

これぐらいまで削れば大丈夫ですε=( ̄。 ̄;)フゥ

で、削ったらシリコングリスを軽く塗って、キャップやらストッパーやらを付けましょう!
もしそれでも入らなかったら、再度削りましょう。。(^-^;

順番はこんな感じ。
ただし、このままではストッパー用のゴムは簡単に動いてしまいます。
自分は純正コードと合わせて、丁度同じ位置にしたら、コードからグリスを拭き取って、アロンアルファで固定しました。
これで少しはストッパーの役を果たしてくれるでしょう!(^ー^)ノ


4.コード取り付け

さて、いよいよ最後の取り付け作業です!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

作業自体は1.2.コード取り外しの逆ですが、少し違うところ!
まず、コイル側のコードに で穴を開けましょう!
2cmぐらい開ければ大丈夫でしょう。
なぜかと言うと、コイル内にあるコードとの接続部分は、キャップ内部にあったネジのようなものと違い、頭が丸い金属棒 です。。
なので、そのまま押し込んでも刺さりません…( ̄ヘ ̄;)
そのため、穴を開けて刺さるようにするわけです。

穴を開けたら、まずコイルにコードを刺しましょう!
このとき、コードにシリコングリスを塗って 、入れやすくすることも大切です。
塗ってないで入れようとしたら、入り口に引っ掛かって全然入りませんでした…( ̄Д ̄;;
塗ったら簡単に入りましたけどね〜☆

で、コードが刺さったらキャップを締めていきます。
まぁ同じように、手である程度締めて、最後に布を噛ませてペンチでしっかりと締めます。
で、完了♪

終わったらプラグに装着します!

フロント側も同じように〜(*^▽^*)ノ
フロント側はコードを通す導線に注意しましょう!
で、プラグと繋がったら、外していたパーツ・部品を全部きちんと戻しましょう!
そうして、エンジンを掛けて、しっかりと掛かったら終了〜♪(*゚▽゚)ノ


●効果

同時にプラグも交換したので、変化は分かりませんでした。(^-^;
ただ、なんとなく以前よりも力強くなった、、かなぁ〜??って感じです。
燃費が過去最高を出してくれれば効果が実感できますけどね、どうでしょう。。


kb4_6.gif